39歳ワーママ『副業』を探る

ブログの始め方

まずは、僭越ながら私の生い立ちについてご紹介させていただきます。

私は北海道の片田舎生まれ。

放任主義の両親の下、自由奔放に育てられました🐄

なんとか地元の進学校に進むことができたのもつかの間。

進学校の勉強についていけず、さらには友人関係などで生きることのコツをつかめず。

必死に勉強をし、友人関係を築いたものの、見事に大学受験に失敗。さらには人関係もうまくいかず。

浪人や私立大学に行く経済的余裕がなく(正しく言えば「私大に行かせんぞ」という母親のケチケチ方針で)三流公立大学へ進学。

その後、就職難の中、証券会社に就職するものの、良心的なおばさまたちに高リスク商品を売りつけることがつらくなり退職。

その後、大手総合商社で貿易事務として採用される。

チャラチャラと時は過ぎ、気がつけば30代。

正社員になりたいと最後の就活にかけ、見事大手メーカーに内定。

私の人生は簡単にこんなところです。

今現在は、というと、大手メーカーで働きながら一歳児の男の子の母親をしています👶

そんな、一見安定した生活を送っている私が副業をしたいと思い始めた理由は他でもありません。

『このままなんとなく会社員として生涯を終えていいのか』と考え始めたからであります。

好きなことを仕事にする機運が高まっているご時世、『自分の特技を活かした仕事で将来を見据えた働き方をしたい』という思いが強くなったからです。

私は学生時代から、ただなんとなく進学のため、就職のため、資格のためと勉強をし続けてきました。

しかし、目標が定まらず、興味があることを突き詰めることもなく歳を重ねてきてしまいました。

平均以上の生活はできている気がします。

でも、自分がやりたいことをしているわけではありません。

ただ一般的に平均的に生きているだけであって『何もできない人間』なんです。

しかし、私はほんとうに『何もできない人間』なのか。

ただ『何も始めていない』だけなのではないでしょうか。

今までぐるぐる考えてきましたが、今年で40歳になります。

言い訳ばかりしている時間はありません。

『自分の進みたい道を信じて進み、更に収入を得る』そうしなければならないと感じたのです。

『安定した日々を消化するだけだったら、過去の底辺のトラウマを解消できない』と。

自分の動き出した行動について正当化したい、という気持ちがあるのかもしれません。

正直、始める前は本気で行動に移す気はさらさらなかったように思うからです。

でも、実際に決心しブログを立ち上げてみてから、どんどん調子が上がってきました。

そんなに乗り気じゃなくても、まず行動からです。

そうしているうちに、副業のためというより、自分の生きがいのため、と思うようになりました。

今は趣味のようになってきています。

「会社員としての自分」や「母親、妻としての自分」を忘れて没頭する場所ができていました。

私と同じように「何かを始めたい!」けど、何をしていいかわからない…という方多いと思います。

イメージが出来ていても一歩踏み出すことは、いろいろ考えてしまいますよね。

特に私と同じくワーママやアラフォーの皆さんは、自分のキャパの限界を感じ、諦める方多いと思います。

でも、私たちはまだまだこれからなのです。

人生100年時代の現代、まだまだ若者の私たちは、一日でも早く動き出した方がいいのです。

ブログを始めたいけど一歩踏み出せない皆さん、等身大の私のブログを見てください。

立ち上げは意外と簡単です。

しかし、ブログの立ち上げは簡単といえど、いざ動き出すと不明なことが沢山出てきます。

そこで、私もネット情報をたくさん集めました。

その中には、怪しい情報や信じていいのかわからないという情報がたくさん出てきました。

例えば、情報を信じて購入しようとした本がただのステマだったり、書いてあることが嘘の情報だったり。

このようにブログは始めるのは簡単ですが、『情報が多すぎて何を信じていいのかわからない』という壁にぶつかります。

そこで、慎重に副業を始めたいワーママや同世代のみなさんに、確かな情報をお届けしたいと思いました。

私が特に悩んだことや役立ったことは皆さんにも役に立つと思います。

みなさまが、最短距離で軌道に乗るために、事前に情報を教えてあげることができたら、という思いです。

情報源として『会社員のまじめなママの発信』と信じて読んで頂けますと幸いです☺

どこにでもいるようなアラフォーワーママが、自分にできることを探して一生懸命になっています。

一緒に一生懸命になってブログ運営していきましょう。

どうぞよろしくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました