ブログを始めるにあたって一番気になること。
それはとにもかくにも収入面についてだと思います。
せっかくブログを始めるにあたって色々と先行投資したものの稼ぎがなかったら意味がありません。
しかし、立ち上げて少なくとも3か月は収入面を気にしないで色々試行錯誤してください。
理由は以下の3つです。
理由1 収入ばかり気にしていると長い目で見たときの収入につながらない
理由2 稼げる気がしなくなってきてやる気が失せる
理由3 怪しいものに手を出してしまう
理由1
ブログを何のために始めるか。
大体の方が副収入または独立するためだと思います。
そのため、ブログを始めるときはすぐに収入につながるネタはないか、稼げるコンテンツは、と探し回ってしまうと思います。
しかし、そこに注力してしまうと自分がオリジナルに発信できることに意識が向かなくなってしまいます。
結果、選択肢を狭めてしまったり、流行が終わったら波が引いてしまうアイテムに手を出してしまうことになります。
そしてブログを長く運営する中で、必ずPVが伸び悩むということにいきついてしまいます。
もちろん、稼ぐことが最終目的ですが最初から稼ぐ、ということにフォーカスをあてず自由にやってみませんか?
私は自分の好きなことについてひたすらに考えたり、誰かに教えたい情報を突き詰めているうちになんとなく方向性が決まってきました。
最初から自分にはコレ!というものがあってブログを始める方は少ないと思います。
ブログを運営しながら、この情報が載ってると嬉しいな、とか見た目が可愛かったら見たくなるよね、とか好きを形にしていくことが今やるべきことです!
理由2
ブログで稼ぐ。
今のご時世、一度はやってみようと考えた方意外と多いと思います。
ブロガーになるにはどうしたらいいのかとか収入について調べている人は現時点でたくさんいます。
(ラッコキーワード調べ)
しかし。ちょっと調べただけでブロガーはめちゃくちゃたくさんいます。
今も稼働しているかどうかは別として、どんなテーマにも必ず多くのブログを書いている人がいます。
そして、検索で上位に出てくるなん皆さんは強敵です。
そして、フォロワーもたくさんいる。
現実を目の当たりにして自分には太刀打ちできない、とモチベーションがだだ下がりです。
でも、ちょっと待ってください。
ブログは収入勝負の世界だけではないのです。
自分の思いを発信する場。
自分の発信を信じて焦らないでください。
理由3
ブログの収益を得ようと検索していると、必ず怪しい記事にたどり着きます。
ブログを運営するために行動に移すと、どんどん、稼げますよ、という話や情報が勝手に入ってきます。
自分は絶対騙されない!
と思っていても、チラチラ目に入るよさげな情報。
いつの間にか確証バイアスにかかってしまうと最初に怪しいと思っていた感覚もどこかへ行ってしまいます。
(※確証バイアス…自分の意見や仮説を支持する情報を優先的に探してしまう傾向)
稼ぐつもりが、稼ぐ!という思いが強いばかりにカモになってしまっては元も子もないです。
ブログの収益化は後からついてきます。
焦らず構築していきましょう!!!
コメント