副業で稼ぎたいけど、有料サーバーで契約をしてブログを始めることには抵抗がある。
そんな方に、『Wordpressで稼ぐ』イメージがわくように簡単に概要をご説明いたします。
無料ブログとWordpressの違いは『無料ブログ』か、『WordPress』か。でも説明させていただきました。
今回は『稼ぐ』ことに焦点を当てて考えてみます。
WordPressはCMSという種類のクラウドサービスです。
サーバーと契約し、個人で安心してブログを運営するために必要なサービスです。
簡単に言えば、レンタルオフィスを借りて、そこに情報を置いておくイメージです。
セキュリティは自分でしっかり設定する必要がありますが、あとは簡単な立ち上げでブログが開始できます。
ブログの住所となるドメインも与えてくれるし、情報を置いておくマンションも準備されている状態です。
後は引っ越して住むだけの賃貸マンションのイメージです。
では、『稼ぐ』話に戻って、『稼ぐ』には雇用されるか個人事業主になるかの2パターンがあります。
雇用関係でいうと、無料ブログが会社員のイメージで、Wordpressは個人事業主のイメージです。
無料ブログ会社員なので、ブログの運営会社が場所も備品を用意してくれます。
そのため、レンタルオフィス(サーバー)の契約やセキュリティ対策はする必要がありません。
しかし、Wordpressは個人事業主のイメージです。
場所も備品(ブログの装飾)も自分で設定する必要があります。
ここを面倒ととるか、カスタマイズが可能なことに喜びを覚えるかはその方によると思います。
このように、ブロガーは会社員と個人事業主の方向の違いで、それぞれメリット、デメリットがでてきます。
例えば、無料ブログ(会社員)はセキュリティ面はしっかりしているし、違法なことをしてしまいそうになっても運営側が削除してくれます。
ブログを始めることに抵抗があるかたの練習にはいいと思います。
(ちなみに、私は年齢的に練習している時間はないと判断しそそくさとWordpressに決めました)
また、ハッカーの攻撃や悪質コメントに対しても盾になってくれます。
そして、先ほども述べましたが、カスタマイズできることが少ないとはいえ、時間のない方にとっては逆に楽かもしれません。
まさに、会社員そのものです。
(好きなものは選べないけど、タダで必要最低限のものは使えますよね)
しかし、その分『稼ぐ』ということになると、勝手なことができません。
運営会社の認める範囲内でしか商売はできません。
内容によっては月額量を支払ってアフィリエイトもできますが、結局費用が発生します。
ここが、無料ブログは『稼ぐ』ためにはおすすめされない理由です。
さらにWordpressはカスタマイズをしながら商売につなげることが出来ますが、無料ブログは文章がメインです。
そのため購買にもっていく文才があるか、カリスマ性がなければ厳しい戦いになるということです。
そして、無料ブログの一番恐ろしいデメリットは、運営会社に一方的に首をきられる(削除される)可能性があるという事実です。
会社員と同じく社内規定に違反すると、解雇です。
ブログが勝手に消されるなんて思ってもみなかった、となっても後の祭りです。
厳しい場合、警告もなく解雇(勝手に即削除)され、情報を返してもらえない可能性もあります。
そのため、自分で日々バックアップを取っておかないと、書きだめたことがすべて白紙に、なんてことも…
プロで稼いでいるわけでもないのに、ブログをバックアップして保存までしているという方、少ないんじゃないでしょうか。
一方のWordpressは個人事業主です。
先ほども述べましたが、自分で会社(ブログ)を設立し、会社を守る必要があります。
そのため、下調べ、装備、準備が必要です。
ちょっと面倒に感じます。
しかし、その面倒な作業も最初に集中しており、ずっと続くことではありません。
たまに、よくわからない警告が出てきたり、急にWordpressの更新画面に入れないなどのトラブルがあります。
でも、ググればなんとかなります。
そして一番のメリットである『稼ぐ』ということについては自分次第です。
ブログを立ち上げたばかりの頃は、特にイメージもわかないと思います。
しかし、慣れてくると、もっとこういう風にしたら、集客できるのでは、というアイディアが浮かんできます。
やり方次第で稼げる、という感覚は、実際にブログを書きながらじゃないとつかめない感覚だと思いました。
ブログを始める前に、色々下調べをして「ブログとはこういうものです」という知識を入れても、実際作業してみないと自分のスタイルはできないものです。
稼ぐことなんて考えていないから、とりあえず、無料ブログでいいやという方も多いと思います。
でも、無料ブログで作り始めてしまうと、そのスタイルから新たな発想が浮かびません。
結果、ただの日記に範囲を狭めてしまうことになります。
それって、結局サラリーマン止まり。
せっかく副業で自分の魅力を発信し、自分のスタイルで稼ごうと思っているのに、結局会社員になっています。
WordPressをコツコツと半年続けられたら、知らず知らずのうちに『稼ぐ』を身に着けていると思います。
今のご時世、ネットで配信ができないと仕事の幅を増やすことができません。
『見せ方』『売り方』『世の中の流れ』そんなことを学ぶために、Wordpressを始めてみても損はないと思います。
コメント